小山エリアにおいてユニバーサル野球交流会を開催いたしました
8月19日、小山市立体育館でユニバーサル野球交流会を開催しました。
今回は、こどもサークル小山児童発達支援、小山放課後等デイサービス、境、古河、小山東城前、サークル・ワンの6事業所が参加し、会場はこどもたちの熱気であふれました。応援の練習から元気いっぱいの声が響き渡り、その成果もあり、試合では太鼓の音と合わせて大きな声援が飛び交い、他の事業所のこどもたちにも熱いエールを送る姿が見られました。
「カキーン!」という快音が体育館に響き渡ると、こどもたちは打球の行方を真剣に目で追いかけます。ホームランを打ってガッツポーズをする子、アウトになって悔しさをにじませる子。その真剣な表情からは、勝利を目指して全力でプレーするこどもたちの強い気持ちが伝わってきました。
ユニバーサル野球は、誰もが同じ条件で楽しめるスポーツです。私たちは、この交流会を通じて、こどもたちの「主体性」や「社会性」を育むと同時に、5つの領域での成長を期待しています。
- 健康・生活: イベントまでの体調管理やこまめな水分補給
- 運動・感覚: ボールをよく見て打つタイミングを合わせる、体を動かす楽しさ
- 認知・行動: ルールを理解し、自分の順番まで待つ
- 言語・コミュニケーション: 仲間を応援し、喜びや悔しさを表現する
- 人間関係・社会性: チームメイトと協力し、ハイタッチで喜びを分かち合う
今回の交流会も、こどもたちの笑顔と成長であふれる素晴らしい時間となりました。こどもサークルでは、これからも様々なイベントを通じて、こどもたちの「生きる力」を育んでいきます。次のイベントもどうぞお楽しみに!