メールでのお問い合わせ

こどもサークル

新着情報

こどもサークル納涼祭を開催しました(前橋エリア)

去る9月13日(土)、みんなが待ちに待った「こどもサークル納涼祭2025」を開催しました! 会場となった共愛学園前橋国際大学短期大学部は、たくさんの笑顔と活気でいっぱいでした。

こどもサークルでは、日頃からこどもの体験機会を増やすために、親子でできる「親子体操」や誰でも楽しめる「ユニバーサル野球」の会場として、共愛学園前橋国際大学短期大学部昭和町キャンパスにご協力いただいています。今回は、そのご縁から納涼祭2025の会場としても使わせていただきました。 普段から慣れ親しんだ場所ということもあり、こどもは安心して、のびのびと納涼祭2025を楽しんでくれました。

縁日ブースは大盛況!

開会式の合図とともに、こどもは「あれやりたい!」「こっちも楽しそう!」と目を輝かせながら、それぞれお目当てのブースへダッシュ!おもちゃすくいやヨーヨー釣りから始めるこどもが多い中、黄色いシャツを着たくまさん(職員)を探せゲームでは学内を探索しながら探す姿が見られました。そのほかにも、多くあるブースの中からこどもたちが自ら選んでいました。

くじ引きでは、「何が当たるかな?」とドキドキ!!

的当てでは、真剣なまなざしで的に狙いを定めています。

工作コーナーでは、オンリーワンのうちわを作っていました…。

そして、輪投げでは、手首を使って上手に輪を投げる姿が見られました! お目当ての景品をゲットしたり、うまく輪が入ったりするたびに、あちこちで「やったー!」「できた!」という歓声が上がっていました。各ブースには共愛大学短大、東京福祉大学の学生さんがボランティアとしてこどもたちに寄り添ってくれ、運営面もご協力いただきました。最後は舞台の上でダンスを踊り、音楽や歌に合わせて体を動かしました。

おいしい屋台と特別な体験!

縁日のお楽しみの一つ、ごはん!! B型事業所の「あらまき食堂」さんや、一般社団法人「あびりてぃ」 就労継続支援B型事業所 「YouMay(ゆめ)」さんなどの地域のみなさんも参加くださり、唐揚げのキッチンカーやピロシキのお店も出店され、料理を配達できる体験も大人気でした。みんな、まるで本物の配達員さんのように真剣な表情でミッションに取り組んでいました!食堂ではおにぎりやクッキーの販売が行われ、 冷たいかき氷も食べることができ夢中でほおばる姿は、見ているこちらも幸せな気持ちになりました。

午後には、ヤクルトさんに「食育」の勉強会を行っていただくなど、地域の皆様にも多くのご協力を頂きました。

 

1日を通して、順番をちゃんと待ったり、お友達と一緒に楽しんだり、こどもの成長をたくさん感じることができた一日でした。

みんなの「できた!」という最高の笑顔が、何よりの宝物です。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

来年の納涼祭も、どうぞお楽しみに!