メールでのお問い合わせ

こどもサークル

新着情報

水戸エリアにおいてドラムサークルによる音楽イベントを実施ました

 

みんなで奏でる!ドラムサークル体験

先日、こどもサークル水戸、こどもサークル見和、こどもサークル大串が集まり、合同で ドラムサークル を体験しました!

ドラムサークルは、太鼓の経験がなくても、みんなで輪になって自由に楽器を叩くことができる、とっても楽しい活動です。

ファシリテーターがバチで太鼓を叩くリズムに合わせて、手のひらで力いっぱい叩くこどももいて、一人ずつ自由に音を鳴らし、みんなそれぞれの個性が出ていました。参加した中には、集中するのが苦手なこどもたちもいましたが、40分間椅子から離席することなくファシリテーターの指示に合わせて太鼓を叩き、みんなで一つのリズムを奏でた時には、大きな一体感が生まれ、最高の笑顔があふれていました。

療育の5領域に触れて

今回のドラムサークルでは、こどもたちが楽しみながら以下のような経験をしました。

  • 健康・生活: 太鼓を叩くという全身を使った運動は、体を動かす楽しさを感じるとともに、ストレス発散にもつながりました。
  • 運動・感覚: 叩く強さや速さを変えたり、音の響きを聴いたりすることで、体の使い方や感覚を刺激しました。
  • 認知・行動: 他の友達のリズムを真似したり、先生の合図をよく聞いたりすることで、集中力や模倣する力が育まれました。
  • 言語・コミュニケーション: 言葉を使わなくても、リズムや音を通して気持ちを表現し、みんなとコミュニケーションをとることができました。
  • 人間関係・社会性: みんなで一つの輪になり、協力して音楽を創り上げることで、協調性や一体感を学ぶことができました。

みんなでリズムに乗って体を揺らしたり、大きな声で笑ったり、太鼓を叩いたり… 本当に楽しい時間でしたね!

またみんなで一緒に音楽を奏でられる日を楽しみにしています!