鹿嶋エリアで親子体操教室/個別相談会を開催いたしました
6月28日(土)、日本体育大学名誉教授の野村一路先生にお越しいただき、鹿嶋市内のこどもサークル合同で親子体操教室を開講しました。
今回の親子体操教室には11名のお友達と保護者様が参加し、バランスボールやタオルを使いながら元気よく体操をしました。
野村先生のお話をしっかり聞いて親子体操スタートです!
ウォーミングアップが済んだら、お母さん・お父さんにおんぶしたり、体をくぐったりと全身を使った体操をしました。
おんぶの状態で手を離して…こどもたちは落ちないようにしっかり捕まります!
ボールを使った体操も教えていただきました!みんな上手にボールを叩いたり、バランスボールに座ることができました。
タオルを使っての体操ではタオルを床に置いてジャンプ!動作がスムーズ良くいかないときには段階的な動きから始めていくなどのアドバイスの元、
タオルを跨ぐ練習から行います。体の動かし方をアドバイス頂きました。
イベントや事業所だけでなくご自宅でも体を動かせる内容となっています。
「健康・生活」:健康に必要な体の動かし方を知る
「運動・感覚」:おんぶ、抱っこで落ちないようバランス感覚を身に着ける。
「認知・行動」:説明から行動に移す
「言語・コミュニケーション」:話を聞く
「人間関係・社会性」:場所を変えて参加者と適切な距離を取る
個別相談会では、保護者の方からの普段の生活の中で気になる動作や運動についてのご相談に対し、野村先生から丁寧にお答えいただきました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
こどもサークルでは、今後も親子で一緒に楽しめる療育プログラムの提供や、職員の療育技術の向上のため、専門家を招いた研修にも引き続き取り組んでまいります。