メールでのお問い合わせ

こどもサークル

新着情報

鉾田エリアで親子体操教室/個別相談会を開催いたしました

2025/08/12

8月9日(土)、日本体育大学名誉教授の野村一路先生にお越しいただき、鉾田エリアのこどもサークル合同で親子体操教室を開講しました。

今回の親子体操教室は、野村先生の個別のアドバイスがより届きやすい少人数の環境で行われました。活動中には、野村先生や職員が作ったトンネルを、子どもたちが一列になってくぐるような時間も自然に生まれ、和気あいあいとした楽しいひとときが流れていました。

お母さんの背中やボールに乗って、子どもたちは落ちないうにバランスを整えます。「しっかりつかまってね!」「もっと動いてみて!」なんて言う会話も、運動を通して深まっていきます。

タオルを置いて、上下左右にジャンプする運動です。ジャンプ力だけでなく、空間認知能力やバランス感覚などもかかわってきます。

子どもたちの達成度に合わせながら、野村先生から次々と課題が出てくるので、子どもたちは楽しみながらも、新しい動きにチャレンジしたいという意欲も感じることができました。

個別相談会では、保護者の方からの普段の生活の中で気になる動作や運動についてのご相談に対し、野村先生から丁寧にお答えいただきました。今回相談された保護者の方は、自転車の練習のしかたについて相談されていました。

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

親子体操では、以下の5領域にかかわる力の向上を期待しています。

「健康・生活」:健康に必要な体の動かし方を知る

「運動・感覚」:全身運動やバランス感覚などを身につける

「認知・行動」:説明を聞いて行動に移す

「言語・コミュニケーション」:親や先生と対話をしながら体を動かす

「人間関係・社会性」:いつもと違う人や場所での活動に参加する

こどもサークルでは、今後も親子で一緒に楽しめる療育プログラムの提供や、職員の療育技術の向上のため、専門家を招いた研修にも引き続き取り組んでまいります。