
「こどもサークル中央台」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。児童発達支援では、未就学児のお子様が、日常生活における基本的な動作を習得し、お友達と一緒に楽しく学びながら、集団生活に適応するための訓練などを行うことを目的としています。
放課後等デイサービスでは学校の放課後や休日に生活能力の向上のため、必要な支援を行い、1人1人の個性を磨きながら成長できる場を提供することを目的としています。
特に、こどもサークルでは言語聴覚士や心理士など各分野での経験豊富な専門資格を保有する指導員が従来の「預かり型」の児童発達支援・放課後等デイサービスとは異なる、積極的な支援プログラムを用いた「療育型」の児童発達支援・放課後等デイサービスを提供します。

 サービス案内
サービス案内| 対象となる児童 | 未就学の児童 | 
|---|---|
| 営業日 | 月曜~土曜(祝日も営業) | 
| 休業日 | 日曜・年末年始(12月31日から1月3日) | 
| 営業時間 | 平日    11:30~17:30 土曜・祝日 10:00~16:00 長期休暇中 10:00〜16:00 | 
| 対象となる児童 | 小学校1年生から高校3年生の児童 | 
|---|---|
| 営業日 | 月曜~土曜(祝日も営業) | 
| 休業日 | 日曜・年末年始(12月31日から1月3日) | 
| 営業時間 | 平日    下校時~17:30 土曜・祝日 10:00~16:00 長期休暇中 10:00〜16:00 | 
 ご利用になれる方
ご利用になれる方
 ご利用料金
ご利用料金・児童福祉法により定められた金額となります
※収入により毎月の負担上限額があります。詳しくはお住まいの市町村にある担当課にご確認ください。
| いわき市役所障害福祉課 | 〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地 TEL:0246-22-7486 FAX:0246-22-3183 | 
|---|
 利用児童の1日の過ごし方
利用児童の1日の過ごし方| 9:50~ | 順次登所、お迎え 到着次第トイレと手洗い 健康確認・連絡帳タオルの準備 | 
|---|---|
| 10:00~ | はじめの会(あいさつ・出席・1日の予定確認) | 
| 10:10~ | 身体を動かそう(散歩・公園・施設) 水分補給 | 
| 11:20~ | 手洗い・うがい・トイレ | 
| 11:30~ | 課題 | 
| 11:55~ | 食事準備・手洗い | 
| 12:00~ | 食事・読書・トイレ・自由時間 | 
| 12:50~ | 帰りの会 | 
| 13:00~ | 順次帰宅 お送り | 

| 9:45~ | 順次登所 お迎え 到着次第トイレと手洗い | 
|---|---|
| 10:00~ | はじまりの会(あいさつ・出席・1日の予定・からだほぐし体操・健康状態確認)今日の課題発表 集団療育 | 
| 10:45~ | 水分補給 | 
| 11:00~ | 個別課題 | 
| 11:45~ | トイレ 手洗い うがい | 
| 12:00~ | 昼食 食後、歯磨き トイレ | 
| 13:00~ | 集団療育 本の読み聞かせ 体操など | 
| 14:30~ | おやつ | 
| 15:00~ | リラックスタイム 片付け | 
| 15:30~ | 帰りの準備 | 
| 15:45~ | おわりの会 | 
| 16:00~ | 順次帰宅、お送り | 

| 放課後~順次登所 | お迎え 到着次第トイレと手洗い | 
|---|---|
| 15:30~ | はじまりの会(あいさつ・出席・1日の予定・からだほぐし体操・健康状態確認)今日の課題発表 | 
| 15:45~ | おやつ・トイレ | 
| 16:00~ | 集団療育/個別課題/宿題など | 
| 16:45~ | フリータイム 自由遊び 片付け | 
| 17:00~ | 帰りの準備 | 
| 17:15~ | おわりの会 | 
| 17:30~ | 順次帰宅、お送り | 

| 9:45~ | 順次登所 お迎え 到着次第トイレと手洗い | 
|---|---|
| 10:00~ | はじまりの会(あいさつ・出席・1日の予定・からだほぐし体操・健康状態確認)今日の課題発表 集団療育 | 
| 11:00~ | 個別課題 宿題など | 
| 11:45~ | トイレ 手洗い うがい | 
| 12:00~ | 昼食 食後、歯磨き トイレ | 
| 13:00~ | 集団療育 体操など | 
| 14:30~ | おやつ | 
| 15:00~ | リラックスタイム 片付け | 
| 15:30~ | 帰りの準備 | 
| 15:45~ | おわりの会 | 
| 16:00~ | 順次帰宅、お送り | 

 年間行事
年間行事

 施設紹介
施設紹介| 事業所の種類 | 児童発達支援・放課後等デイサービス | 
|---|---|
| 事業所の名称 | こどもサークル中央台 | 
| 所在地 | 〒970-8043 福島県いわき市中央台鹿島一丁目56番地4 | 
| 営業日 | 月曜日~土曜日(祝日も営業)年末年始を除く | 
| 連絡先 | 電話:0246-84-9303 FAX:0246-84-9304 E-mail: hri_cyuoudai@hrinc.biz | 






 契約までの流れ
契約までの流れ
まずは、こどもサークルにお電話ください。
								管理者もしくは児童発達支援管理責任者との面談日を調整させていただきます。
								今後の流れについてご説明させていただきます。




面談当日は、
利用方法、利用曜日などのご希望をうかがい、実際の雰囲気を
たしかめながら、体験もしていただけます。




体験後、特に問題がなければ、市町村の障がい福祉の担当課に
「こどもサークル」を利用したい旨をお伝えください。
								受給者証を既にお持ちの方は、すぐにご利用いただけます。



申請後、「障害児通所受給者証」がお手元に届きましたら、
利用開始日や契約日の調整を行いますので、ご連絡ください。



お手続きは完了です!
								ようこそ、
こどもサークルへ



施設評価については、こちらをご覧下さい。
					皆様からご意見を頂きまして、誠に有難うございました。
					頂いたご意見を活かして、より安心な施設運営、より適切な療育を行ってまいります。
					引続き、宜しくお願い申し上げます。